身のたけに合った自然・科学の話
千鳥ヶ淵だけが花見スポットじゃない。 内堀通りの桜並木 千鳥ヶ淵はやはり混む 桜のガイドMAPを入手せよ! 千鳥ヶ淵…とにかく大量の桜が見たい! 北の丸公園…芝生の上でゆっくりくつろぎたい 田安門の意外なスポット 内掘通り…街中の桜並木の下を歩く 靖国…
おしゃれな場所にもコスパ良い食事処はある。 夜桜を見にアークヒルズに行ってみる アークヒルズ 森ビル”最初の”大規模再開発 桜は確かに美しい しかも駅至近 何気なしに入った天ぷら屋さんが最高だった! お手頃値段&食券制 取り放題の”アテ”がいい 天ぷら…
広大な代々木公園。いちばんのおススメは「桜の園」。 代々木公園の「桜の園」エリア。お花見の人でいっぱい。 平日のお昼休み 代々木公園に行ってみた! おススメ① 桜の園 ソメイヨシノ以外の桜も オオシマザクラ ヤマザクラ 代々木公園の良いところ トイレ…
新宿御苑の”早咲き桜”メモ。 新宿門近くのヨウコウ(陽光) 新宿御苑にはもう"春が来ている" 入園料500円 けっこう高い… 「陽光」は早咲き桜の”王様”っぽかった 塩会社の社長が作り出した品種?! オオシマザクラ(大島桜) 最後に〜遅咲きの桜もすごいぞ!〜 …
上野公園の”早咲き桜”メモ。 上野にはもう"春が来ている" オオカンザクラ(大寒桜) ジュウガツザクラ(十月桜) もう花見している人が! アカバザクラ(赤葉桜) カンヒザクラ(寒緋桜) 最後に〜ソメイヨシノの開花はまぢか〜 上野にはもう"春が来ている" …
日本人は梅とどうつきあってきたか。 梅をもっと味わうために 梅は中国のもの 桜は日本のもの なぜ天神や天満宮に梅が植えられてるのか 梅には霊力がある? 新元号「令和」の典拠にも梅 最後に 梅をもっと味わうために 先日(2019年2月16日)、皇居の東御苑…
ここ、けっこう穴場だと思う。 目白庭園?なんだそれは… 駅から徒歩5分。近い! 遊び心のあるライトアップ 雪吊りのアクセント 写真の展示や喫茶スペースも 最後に ライトアップは12月2日までだそうです。 そもそも目白庭園とは? おまけ〜東松山ふうのやき…
躁うつ病とは何かーを通じて「人間」に迫る。 躁うつ病の経験から見えてきたこと 精神病理学と哲学から考える 精神病理学との出会い 精神病理学とハイデガー 言語vs身体 人間に迫る際の2つのアプローチ 日本の戦後の論壇の事例 21世紀の思想界は「言語」→「…
蓮はまことに妙なる花。 そうだ 蓮、見に行こう。 蓮の”水シャワーがお出迎え” 蓮はゴージャスな花 蓮の花の寿命は短い 蓮がもたらず豊穣なイメージ 蓮=東洋、水蓮=西洋? 最後に そうだ 蓮、見に行こう。 7月半ばの3連休初日。NHKを見ていたら鎌倉の大船…
うつ病を理解するのは難しい。 ”うつは「こころの風邪」”という表現の両義性 うつは意欲が低下するのではなくて、能力が低下する ”うつ状態”と”うつ病”―日常用語と医学用語が紛らわしいという問題 うつの人への声かけは難しい うつ病の原因の特定は難しい 新…
石がきっと好きになる。気になり始める。 石と光のギャラリー 外壁 最近 隈研吾さんが面白い 地元の石だけが材料の美術館 個々の空間 味わうべきポイント 自然×人の営み=建築だ 補足:至近距離にある那須歴史探訪館もおススメ 最近 隈研吾さんが面白い 最近…
樹木との友情は、まずは葉っぱの見分け方からでした。 ヤマボウシの花 植物の名前を覚えると親しみがわく 30分の無料プログラム!これ、いいじゃん!! ◯◯な葉っぱを探してみよう! 最後に 植物の名前を覚えると親しみがわく 真の花好き、樹木好きの人にはとて…
ニッポンの多様性のレベルを一つ上げる。 稲の日本史 (角川ソフィア文庫) 作者: 佐藤洋一郎 出版社/メーカー: KADOKAWA 発売日: 2018/03/24 メディア: 文庫 この商品を含むブログを見る 縄文・弥生の二項対立が消滅… イネのなかった時代 西日本では約6000年…
ソメイヨシノが終わってもまだまだ桜は見たい! 咲き誇る八重桜 王寺駅方向にカワラケを投げていた?! 最後に 暖春の今年、ソメイヨシノ(ふつう桜と言えばこの品種)の桜前線は日本列島を疾走的に北上している(2018年4月5日現在)。東京では目黒川で満開…
東京の真ん中で、駅の近くで、これだけの桜が見られるのは素晴らしい。 3月28日。桜の様子は…? ソメイヨシノが圧倒的に美しい理由 空いているのがいい?賑やかなのがいい? 空いている池尻大橋周辺 混んでいる中目黒駅周辺 目的に応じてスポットを選ぼう メ…
桜が好きな人には必見の内容だった。 日本一の桜マニアってどんな人? 中西さんを唸らせた桜 日本一の桜とは? 桜は”毎週”咲いている 日本一の桜マニアが2017年4月5日(のたった1日で)見た桜から厳選した東京の桜 桜スイーツ頂上決戦!桜ケーキvs桜餅 一年…
日本橋に”小さな森”があった。 3月半ばの日曜日の夕方、日本橋をぶらぶらしていたときのこと。コレド室町前の中央通りから東に入ったところにかなり大きな赤い鳥居を見つけた。 「あれ、こんなところに神社あったんだ」という気持ちで近づいて、案内版を見て…
"人体"を見るには覚悟がいる。 3月21日の春分の日、特別展「人体」に行ってみた。 3月の祝日。かなり混んでいた 極私的ポイント解説 人体をアートとして見る、そして村上春樹 3月の祝日。かなり混んでいた 正直言ってこの展覧会をなめてました…。15時には国…
桜、大好き、日本人。 桜をもっと味わうために 俳句と言えばこの人 松尾芭蕉 花の代表は”梅”から”桜”へ 桜は神が憑依した証? 桜がある方がいい?ない方がいい? 散る桜に何を思う? 桜をもっと味わうために もうすぐお花見の季節。「こんなこと知ってると桜…
箱根の火山・温泉とだいぶお友達になれた気がする。 箱根・大涌谷にある「箱根ジオミュージアム」が素晴らしかった。 箱根っていくつも温泉地があります。有名なところだとロマンスカーの終点である「箱根湯本」とか箱根駅伝のコースにもなっている「宮ノ下…
東京の鉄道は”砂利”と”行楽地”のためだったのか。 鉄道の発達が賑わいを変える? 京王線、東急田園都市線…”多摩川の砂利” ”多摩川へ行く観光客” 京急と寺社の深い関係 中央線は桜のため?! 中央線・小金井は日本自生の桜が見られる 鉄道の発達が賑わいを変え…
こんな気楽に行ける梅林があるなんて、世田谷っていいところ。 めちゃ駅近!せたがや梅まつり 3月初旬 梅は盛り 梅ヶ丘(地名)と梅林 どっちが先なのか? 品種を見比べながら歩く 梅だって花見酒はできる! めちゃ駅近!せたがや梅まつり 土曜日の午前中に…
”ジオ的(地学的)な地球の遺産”と”人の営み”のコラボにより名湯が生まれた。 冒頭のタモリさんと近江アナのトーク。特に何かのネタを拾うわけでもなく、極めてあっさりと歩き始める。今回はこの場面が盛り上がらなかったのか、それとも他のシーンが面白かっ…