歴史探偵

趣味の歴史、地理ネタを中心にカルチャー全般、グルメについて書いています。

代々木公園のお花見はココで!(2019年3月28日)

広大な代々木公園。いちばんのおススメは「桜の園」

f:id:candyken:20190328160214j:plain

代々木公園の「桜の園」エリア。お花見の人でいっぱい。

 

 

平日のお昼休み 代々木公園に行ってみた!

ものすごく広い代々木公園。花見もできるのは聞いていましたが、職場に近すぎることもあって、この桜の季節は一度も行ったことはありませんでした。

よし、今年は代々木公園の桜を見てやる!と思い、今日の昼休み、散歩がてら行ってみました。

すると、一番のお花見スポット「桜の園」ではこの盛況ぶり。

f:id:candyken:20190328165017j:plain

 

広い代々木公園ではどこを狙って花見に行けばよいのか。今日のお花見散歩の成果をシェアしたいと思います。

なお、木にもよりますが桜(ソメイヨシノ)はほぼ見頃でした。あと1週間くらいは楽しめると思います。

 

おススメ① 桜の園

代々木公園のマップはこの通り。

f:id:candyken:20190328155939p:plain

ズバリ第一のおススメはマップの赤で囲った「桜の園」です。

これは東側から(原宿駅の方向から)アプローチした時の写真。

f:id:candyken:20190328161938j:plain

遠目にも桜がギュッと集まって咲いているのが分かります。

ソメイヨシノ以外の桜も

ソメイヨシノ以外の桜も少し見ることができました。

オオシマザクラ

緑の葉と白い花のコントラストが美しいオオシマザクラ(写真が分かりにくくてスイマセン)。

f:id:candyken:20190328162316j:plain

葉と花が同時に出ます。この花と葉が同時に出るか、それとも葉が後から出るか、というのは桜の品種を見分ける際の一つのポイント

ヤマザクラ

こちらは日本の野生種ヤマザクラ。葉が赤みがかっています。

f:id:candyken:20190328162707j:plain

こちらも葉と花が同時に出るタイプです。有名な奈良・吉野の桜はこのヤマザクラです。

ちなみに、お花見の代表選手・ソメイヨシノは、葉より先に花だけが咲きます。そのため花が目立って、とっても豪華に見えます。ソメイヨシノが数ある桜で一番人気の理由の一つが「この花が先に咲く」という特性です。逆にだからこそここまで日本中に広まった、ともいえるわけですが。

代々木公園の良いところ トイレ&ゴミ箱が充実 

代々木公園はこんな風に至るところにトイレとゴミ箱が設置されています。

f:id:candyken:20190328164449j:plain

f:id:candyken:20190328164555j:plain

この時期だけでしょうか。仮設トイレまでありました。

f:id:candyken:20190328164723j:plain

とってもユーザーフレンドリーです。

アクセス JR原宿駅or地下鉄代々木公園駅が便利

この「桜の園」エリア。JR原宿駅から徒歩10分ほど。代々木公園の4番出口だと7〜8分くらいです。

 

おススメ② 中央広場付近

続いてのおススメは「中央広場」付近。赤で囲った辺りに桜が多かったです。

 

f:id:candyken:20190328161436p:plain

桜はこんな感じ。

f:id:candyken:20190328165338j:plain

f:id:candyken:20190328165523j:plain

この辺りは「桜の園」ほど凝縮して植えられているわけでなありません。ですが、その分、ゆったりとスペースが取れますね。

中央広場の南側にある噴水付近もなかなかいい。広い公園の中での待ち合わせスポットにも使えます。

f:id:candyken:20190328165804j:plain

アクセス バス宿51が便利

このエリアはJR原宿駅からだと徒歩10分。代々木公園の4番出口だと7〜8分くらい。

実は一番便利なのは宿51というバス。「代々木公園西門」というバス停で降りると至近の距離です。新宿駅、渋谷駅どちらからも始発です。

 

おススメ③ 野外ステージ付近

人が多いのもイヤ、とか、花見には手ぶらで行きたいが飲み食いもしたい!といった方にはこちらがおススメ。

f:id:candyken:20190328170213p:plain

一号売店や野外ステージがある辺りです。

桜もたくさんではないですが、いくつか植えられています。

f:id:candyken:20190328170357j:plain

f:id:candyken:20190328170612j:plain

なんと言っても売店があるのがありがたい。テーブル、イスもバッチリです。

f:id:candyken:20190328170807j:plain

メニューは公園の売店の定番。焼きそば、たこ焼き、フランクフルトなど。

f:id:candyken:20190328171014j:plain

飲みたい人にはビールもあります。休みの日だったら一杯やってましたね…。

アクセス JR原宿駅が便利

ここだとJR原宿駅が便利。徒歩10分強です。

 

最後に〜休日の混み具合はもっとすごいだろうな〜

今日は平日だったので、そこまでの人出ではなかったんですが、土休日はきっとすごい混雑でしょうね。そのためのトイレ&ゴミ箱の充実なのでは、と推測されました。

 

おまけ①〜日本で初めて飛行機が飛んだ!〜

「桜の園」を歩いているとき、妙な石碑を発見。

f:id:candyken:20190328171640j:plain

「日本航空発祥之地記念」とあります。

どういうことだ…?と思って矢印の方向に歩いていくと、どデカイ石碑がありました。

f:id:candyken:20190328172023j:plain

石碑の上に大きな鳥が。

そのまんま、という気もしますが飛行機のシンボルとして分かりやすい。

f:id:candyken:20190328172156j:plain

そばにあった案内版の記述を引用しておきます。

1910年(明治43年)12月19日、当時代々木練兵場であったこの地において、徳川好敏(筆者注 よしとし)大尉はアンリ・フォルマン式複葉機を操縦して4分間、距離3,000m、高度70mの飛行に成功した。

次いで日野熊蔵陸軍大尉も、グラーデ式単葉機により1分間、距離1,000m、高度45mの飛行に成功した。これが日本航空史上、最初の飛行である。

う〜む、こんなところで飛行機のテスト飛行をやっていたとは…。全然知らなかったです。距離3,000mってなかなか飛んでるじゃないか。怖くはなかったのかな…。

代々木公園は、今でこそ平和な公園ですが、昔は陸軍兵士を訓練する場だったんですね。 

傍らには、初飛行に成功した徳川大尉と日野大尉の胸像もありました。徳川大尉は航空兵士っぽいゴーグルもしています。

f:id:candyken:20190328172914j:plain

その胸像の前では、ここでも花見の宴が。

f:id:candyken:20190328174444j:plain

公園の端の方なので穴場っぽかったです。

 

おまけ②〜代々木公園のお隣にも桜のスポットが

代々木公園まで歩くのがちょっと面倒だな…という人には地下鉄代々木公園駅から至近の距離にも、スポットがあります。

f:id:candyken:20190407112924j:plain

ここは、「渋谷はるのおがわプレーパーク」。子どもたちが自主的に遊ぶことを奨励しているプレーパークという施設です。

f:id:candyken:20190407113012j:plain

ここは地下鉄代々木公園駅3番出口から歩いてすぐ。

桜見れるならどこでも、という方はこちらもおススメです。