歴史探偵

趣味の歴史、地理ネタを中心にカルチャー全般、グルメについて書いています。

新潟県のデータ~お米で稼ぐ 日本酒好きはイメージ通り~

話のネタになりそうな新潟県のデータを集めてみた。

f:id:candyken:20180723174044p:plain

 

 

人口

自殺死亡率

全国4位(23.7人)

出典:厚生労働省・警察庁「平成28年中における自殺の状況」

※人口10万人あたりの自殺者数

 

海外旅行人数(25歳以上)

全国42位(2.87人)

スポーツ観戦人口

全国42位(14.66人)

出典:総務省「社会生活基本調査」(2016年)より作成

 

 

結婚

都道府県別離婚率

全国46位(1.31)

出典:厚生労働省「人口動態統計」(2016年)

※人口1000人あたり

 

 

健康

RSウイルス定点あたり報告数

全国3位(60.88人)

出典:国立感染研究所「IDWR速報データ 2017年第42週 定点把握疾患(週報告)、累積報告数、定点当たり累積報告数、都道府県別」

※毎年、特に秋~冬に都市部を中心に流行する、おもに呼吸器に症状が出る感染症。

 

小学校児童の平均体力合計点(女子)

全国4位(58.73点)

出典:スポーツ庁「平成28年度全国体力・運動能力、運動習慣等調査」

※体力合計点は、握力、上体起こし、長座体前屈、反復横とび、20mシャトルラン、50m走、立ち幅とび、ソフトボール投げの8つの実技種目の成績を得点化し、合計したもの。

 

小学校児童の身長(女子)

全国2位(141.3㎝)

出典:文部科学省「平成28年度学校保健統計」

 

むし歯の本数

全国47位(12歳児1人あたり0.44本)(全国一少ない)

出典:「学校保健統計調査」(平成28年度/文部科学省)

 

虚血性心疾患(急性心筋梗塞・狭心症など)の受療率

全国3位(40)※3番目に受療率が低い

出典:厚生労働省「患者調査」

※受療率は人口10万人あたりの入院受療率と外来受療率を足した総数

 

現役医師数

全国44位(188.20人)

出典:厚生労働省「医師・歯科医師・薬剤師調査」(2014年)より作成

※人口10万人あたり

 

脳梗塞死亡者数

全国5位(78.04人)

出典:厚生労働省「人口動態調査」(2016年)より作成

※人口10万人あたり

 

 

教育

待機児童数

全国39位(0.00人)

出典:厚生労働省「保育所等関連状況取りまとめ」より2017年4月1日現在の待機児童数ランキング

※0~6歳人口千人あたり

 

小学生自己肯定率

全国6位(80.3%)

出典:文部科学省「全国学力・学習状況調査」(2017年)より作成

 

 

犯罪

殺人事件被害者数

全国43位(0.14人)

出典:厚生労働省「人口動態調査」(2016年)から過去5年間のデータを平均して算出

 

 

経済

純利益上位3社

第四銀行 114.9億円

コメリ   83.4億円

北越銀行  67.1億円

 

 

仕事

正社員数

全国7位(28.91人)

出典:総務省「就業構造基本調査」(2012年)より作成

※人口100人あたり

 

 

行政

都道府県の地方交付税額

全国5位(2460.5億円)

出典:総務省「平成29年度 普通交付税の算定結果」

 

市長村の地方交付税額

全国5位(2458.9億円)

出典:総務省「平成29年度 普通交付税の算定結果」

市町村は数が多く、財政力が低いところも少なくないため、総額では都道府県と近い(今がわかる 時代がわかる 日本地図2018年版)。

 

都道府県の将来負担率

全国ワースト3位(286.5%)

出典:総務省「平成27年度都道府県決算状況調」

※「将来負担率」は、自治体が抱えている将来的な負担が現段階で財政規模の何倍あるかを示す。

 

都道府県別の国民年金保険料納付率

全国3位(77.5%)

出典:厚生労働省年金局「平成28年度の国民年金の加入・保険料納付状況」

※納付率とは、当該期間に納付されるべき月数に対して、実際に納付された月数の割合を示す。

 

 

お金

1世帯あたり負債額

全国43位(378万円)

出典・総務省「家計調査」より2012年~2014年の平均値をとって作成

 

 

住まい

持ち家率

全国5位(75.49%)

持ち家住宅延べ面積

全国6位(161.50㎡)

出典:総務省「住宅・土地統計調査」(2013年)より作成

 

 

生活

自動運転の実証実験

新潟県長岡市やまこし復興交流館「おらたる」

 

クマによる人身被害発生件数

全国6位(21件)

出典:環境省「クマ類による人身被害について[速報値]」

※2012年度~2016年度

 

子育て期男性の育児参加率

全国43位(12.7%)

出典:総務省「社会生活基本調査」から、未就学児がいる夫の育児参加率(2011年と2016年の平均)

 

共働き率 

全国5位(68.67%)

三世代世帯人数

全国3位(26.56人)※人口100人あたり

核家族率

全国44位(73.85%)

出典:総務省「国勢調査」(2015年)より作成

 

交通事故件数

全国42位(282.55件)

出典:警察庁「警察白書」から、2012年~2016年の平均値をとって算出

 

 

農林水産品

地理的表示保護制度登録産品(2017年8月)

くろさき茶豆(新潟県新潟市西区(黒埼地区、小新的場地区、亀貝寅明地区)

出典:農林水産省「登録産品一覧」

 

 

農業

米の産出額

全国1位(1284億円)

出典:「平成27年 農業産出額及び生産農業所得」(農水産省)

 

 

名前

佐藤さん人数

全国7位(33.01人)

出典:「名字由来net」のデータ(2017年)より作成

※人口千人あたり

 

 

観光

温泉地数

全国3位(153カ所)

出典:環境省「平成27年度温泉利用状況」

 

 

成人1人あたりアルコール飲料消費量

全国5位(93.8リットル)

出典:国税庁「国税庁統計年報 平成27年度版」

 

日本酒の消費量

全国1位(成人1人あたり年間12.6リットル)

出典:「酒のしおり」(平成29年/国税庁)

 

魚介類消費量

全国4位(48,347g)

サケ消費量

全国5位(3,843g)

牛肉消費量

全国47位(3,155g)

豚肉消費量

全国3位(22,613g)

生野菜消費量

全国1位(210,899g)

米消費量

全国4位(85.30kg)

ラーメン外食費用

全国3位(10,551円)

出典:総務省「家計調査」(2016年)より5年間の平均値をとって作成

 

ビール消費量

全国6位(49.84リットル)

出典:国税庁「消費者に対する販売数量計」(2016年)より作成

 

 

災害

過去10年間都道府県別水害被害額

全国ワースト3位(1913.9億円)

出典:国土交通省「過去10年間都道府県別水害被害額」

 

 

気象

凍死者数

全国5位(19.69人)

出典:厚生労働省「人口動態統計」 (2014~2016年の平均値)より作成

 

 

スポーツ

全国高校野球選手権大会 都道府県別通算勝率(1915~2017年) 

全国43位(3割2分9厘、28勝57敗)

※第1回大会(1915年)~第99回大会(2017年)の結果から集計

 

★参考資料

今がわかる時代がわかる 日本地図 2018年版 (SEIBIDO MOOK)

今がわかる時代がわかる 日本地図 2018年版 (SEIBIDO MOOK)

 
なるほど知図帳 日本 2018

なるほど知図帳 日本 2018

 
47都道府県の偏差値 (小学館新書)

47都道府県の偏差値 (小学館新書)