歴史探偵

趣味の歴史、地理ネタを中心にカルチャー全般、グルメについて書いています。

おもてなしの基礎英語 ポイントまとめVol.2

Episode31~40まとめ

f:id:candyken:20180628142531j:plain

 

※Vol.1(Episode19~30)の続き。一部、テキストからの情報で補っています。

番組には公式HPもあって、文法解説も載っています。合わせてご覧ください。

"おもてなしの基礎英語"のフレーズ・例文・表現|語学学習コミュニティ ゴガクル英語

 

31)Guess what? ちょっと聞いてよ

相手の注意を引くため、話を切り出す前置きの定型表現。こう聞かれたら、what?などと応える。当てて?と聞かれているが、当ててはいけない。話し手にポジティブな、滅多にない良いことが起こったときに使う。聞いての意味でlistenを使うと、高圧的な意味になる場合もある。

 

32)That's what a guest house is all about. ゲストハウスってつまりそういうことでしょ

That's(That is)what~「それは~なものです」と最初に言って、どのようなものかを後で説明している。what A is all aboutという形で、「Aのすべて、Aの大事なところ」という意味。aboutの後ろにくるべき名詞がwhat(関係代名詞)として前にきて That is what~となっている。

 

33)How do you know Sanae? 早苗とはどういうお知り合いですか?

これがmeetだと、最初会ったときのことを意味する。ハリー杉山さんによればdo youは軽く発音する。ジュでもいいくらい。後ろに文の形(節)を持ってきて、How do you know I'm from Kobe?(私が神戸出身ってどうして分かるの?)という使い方もあり。

 

34)Watch your step. (決まり文句で)足元に気をつけてください。

この場合のstepは歩き方、足の運びの意味。階段じゃなくても使える。イギリスだと動詞mindをよく使う。(本当につまづきそうで)危ない!というときはLook out!/Watch out!が使える。Watch your back.だと(裏切られるかもしれないから)気を抜くな、油断するな、の意味になる。

 

35)I'll check. 調べておきます

分からないときにI don't know./I have no idea../I'm not sure.だと冷たい感じがする。後で調べるから、と言うと親切心やおもてなし感が出る。Let me get back to you.は後でお伝えしますね。ハリー杉山さんによればI'll check.を説得力あるように言うには、人差し指を立てながら言うと良い。

 

36)I can write them down for you.  紙に書いてあげますよ

canはこの場合、お望みならばしてさしあげますよ、のおもてなし表現。write downで書きとめる。for youであなたのために。themは代名詞なので、writeとdownの間に入れる。

 

37)It's a Tokyo specialty. 東京名物ですよ

日本の名物ならばJAPANに変えればOK。私の母の一番の得意料理ならば、my mom's specialty. specialtyは一般に食べ物を指す。イギリス英語はspeciality。specialtyは「専門」「得意なこと」という意味で使う場合も。Japanese history is my specialty(日本史なら任せておいて)。

 

38)Is there anything you don't like? 苦手なものはありますか?

there is〜は実物でも目に見えない概念でも使える。答えの例は Nope. I'm good with whatever. (何でも大丈夫)。nopeは軽い断り。似たような表現でIs there anything you can't eat?があるがこちらは体質的もしくは宗教的な理由で「食べることができないもの」があるかどうかを聞くニュアンス。場合によってはかなり立ち入った質問になる。

 

38)Satisfaction guaranteed!  絶対 満足するわ!

CMなどでよく聞く表現。人を誘う時などにも使える。

 

39)Are you with me? 私の話について来ていますか?

Do you understand?も伝わるが、ちょっと上から目線な感じ、もしくはバカにしてる感じが出る可能性がある。これだと上から目線にならない。

 

39)説明したいときに使う言葉。first 最初に/next 次に/and then その次に。

卵かけご飯説明の例:①卵を割る First,break the egg.②しょうゆをかける Next, pour the soy sauce.③卵としょうゆを混ぜる Then,mix the egg and soy sauce.④卵をかける Finally, pour the egg.

 

40)This is the way we do it. これはこういうものです(やり方です)

the wayは「方法・やり方」。後ろに文(節)をとる。女性芸人・おかずクラブの「それがお前らのやり方か〜!?」の場合、Is that the way you do it?となる。

 

※続きの記事です。

www.rekishitantei.com