2月13日に読んでみたい記事をまとめてみた。
※「SPORTS STORY」とはNHKが作成した、オリンピックに出場する選手や競技に関するエピソードを集めたサイトです。
■ハーフパイプ男子の平野歩夢選手は小学校4年生でプロ契約したとか。ハーフパイプ女子の冨田せな選手は13歳でプロへ昇格したらしい。
※スノーボードでは10代の選手でもトップクラスの活躍をしています。男子の金メダルもアメリカの10代の若者でした。世界はどんどん若返っている!
■2017年3月の大会中、平野選手は自身最大の武器である4回転の大技に失敗し転倒。左ひざの靭帯を損傷し、全治3か月の大けが。平野のオリンピックは終わったとまで言われた。
※この記事、泣けます。大ケガをしても自分の夢に向かって前進する平野選手、そしてアメリカのショーン選手。トップクラスの選手の精神力!
■ダブルコークの”ダブル”とは縦回転2回の意味。
※いまいちよく分からないスノーボードの技の識別について、丁寧に解説してくれています。ハーフパイプを見る前に、この記事で軽く予習しちゃいましょう!
■最初にストーンを投げる人は”彫刻家”?!
※カーリングというのは投げる順に一番目から「リード」「セカンド」「サード」「フォース」と呼ばれ、それぞれに役割が違うそうです。このスポーツを楽しむには、戦略を理解するのが必須かもしれません。
※髙木選手、銀メダルおめでとうございます!彼女が銀メダルを取るためまでの苦難に満ちた道のりをあらためて。