歴史探偵

趣味の歴史、地理ネタを中心にカルチャー全般、グルメについて書いています。

歴史探偵

桜を10倍面白く愛でる〜古典文学編〜

桜、大好き、日本人。 桜をもっと味わうために 俳句と言えばこの人 松尾芭蕉 花の代表は”梅”から”桜”へ 桜は神が憑依した証? 桜がある方がいい?ない方がいい? 散る桜に何を思う? 桜をもっと味わうために もうすぐお花見の季節。「こんなこと知ってると桜…

これで100円! コスパ最強の博物館~箱根ジオミュージアム~

箱根の火山・温泉とだいぶお友達になれた気がする。 箱根・大涌谷にある「箱根ジオミュージアム」が素晴らしかった。 箱根っていくつも温泉地があります。有名なところだとロマンスカーの終点である「箱根湯本」とか箱根駅伝のコースにもなっている「宮ノ下…

ニコタマが行楽地だった頃〜「東京」いまむかし@東京都立中央図書館〜

東京の鉄道は”砂利”と”行楽地”のためだったのか。 鉄道の発達が賑わいを変える? 京王線、東急田園都市線…”多摩川の砂利” ”多摩川へ行く観光客” 京急と寺社の深い関係 中央線は桜のため?! 中央線・小金井は日本自生の桜が見られる 鉄道の発達が賑わいを変え…

「ニッポンのジレンマ」スピンオフ トークイベント・感想②(2018年2月3日@B&B)

「歴史の終わり」と”ビートたけし”の浅からぬ関係。 2月3日に参加したトークイベント感想の続編です。前編はこちら。 candyken.hatenablog.com 前編の感想の最後に記したように、トークの中で大澤聡さんが「ぼくらは歴史以後を生きている」ということを話さ…

「なぜ売れないお笑い芸人が、歴史作家になれたのか?」・感想(2018年2月19日@B&B)

やはり自分の”思想”を広く知ってもらう方がいい時代なのかも。 ”思想”と言ってしまうとオオゲサだけど、自分の考えや”できること”などをきちんとブログなりにまとめておくことは必要だな、と改めて思った。それが表題のトークイベントを見ての感想。 イベン…

ブラタモリ"本"散歩〜鎌倉〜

鎌倉の大仏様は"太っ腹"だ。 3連休の最終日のお出かけに 鎌倉 をチョイス。しかしピョンチャン五輪のスロープスタイル女子のテレビ中継に気を取られ、出発がズルズルと遅れてしまい、鎌倉に着いたのは13時を回っていた…orz。 私事ながら鎌倉は10年ぶり3回目…

「ニッポンのジレンマ」スピンオフ トークイベント・感想①(2018年2月3日@B&B)

ニッポンのカルチャーの頂点は90年代なのか。 NHKの「ニッポンのジレンマ」という番組を愛好している。 ニッポンのジレンマの、少しポップなテイストで社会の問題を考えてみましょう、というスタンスが好きなのだ。放送開始当初(2012年1月1日)からほぼだい…

”オバマ”と”トランプ”が地続きである理由

オバマとトランプはどちらも”エリートではない"らしい。 もちろん2人は一流大学を卒業している。オバマはハーバード大学で、トランプはペンシルベニア大学ウオートン校(ビジネススクールとしては超一流)。一般的には両人ともスーパーエリートの部類に入る…

ブラタモリ田園調布・感想〜高級住宅街の豊潤な歴史〜

地形、水、そして人の生活。ブラタモリらしいパーツがカチッと組み合わさった佳作だった。 田園調布。東京、いや日本を代表する高級住宅街として誰もが思い浮かべるその地名。関西だと一番近い存在なのは芦屋だろうか。ただ正直、関西人で田園調布に行ったこ…

"西郷どん"の遺した言葉と落合陽一

変革期の偉人の思想は似通っているのかも 100分de名著「南洲翁遺訓」第一回を見る。 講師役は日本大学教授の先崎彰容(せんざき・あきなか)さん(いかにも倫理や哲学を専攻されてそうな理知的な名前)。先崎さんはNHK「ニッポンのジレンマ」で何度か拝見し…