話のネタになりそうな長野県のデータを集めてみた。
人口
ボランティア人口
全国4位(32.71人)
出典:総務省「社会生活基本調査」(2016年)より作成
※人口100人あたり
第一子出生時年齢:女性
全国7位(30.6歳)
出典:厚生労働省「人口動態調査」(2016年)より作成
健康
平均寿命
男性…全国1位(80.88歳)
女性…全国1位(87.18歳)
出典:平成22年都道府県別生命表(厚生労働省)
うつ病患者数
全国3位(137.51人)
出典:厚生労働省「患者調査」(2014年)から作成
※人口1万人あたり
100歳以上高齢者数
全国8位(81.85人)
出典:厚生労働省の報道発表資料(2017年)より作成
※人口10万人あたり
教育
都道府県別待機児童数
全国41位(0人)
出典:厚生労働省「保育所等関連状況取りまとめ」(平成29年4月1日)
小学生新聞講読率
全国6位(47.8%)
出典:文部科学省「平成29年度全国学力・学習状況調査」より作成
中学生読書率
全国8位(70.4%)
出典:文部科学省「全国学力テスト」(2017年)より作成
短大大学進学率
全国1位(15.9%)
出典:文部科学省「学校基本調査」(2016年)より作成
犯罪
殺人事件被害者数
全国46位(0.10人)
出典:厚生労働省「人口動態統計」(2016年)から過去5年間のデータを平均して算出
経済
純利益上位3社
セイコーエプソン 317.3億円
八十二銀行 231.7億円
日信工業 122.2億円
仕事
高齢者の有業率
全国1位(33.5%)
出典:総務省統計局「平成24年就業構造基本調査」
卒業者に占める就職者の割合
全国46位(63.5%)
出典:文部科学省「学校基本調査 平成29年度(速報)」
※文部科学省の「学校基本調査」をもとに卒業者全体に占める就職者の割合を求めたもの。
製造業事業所数
全国7位(470.56軒)
※経済産業省「工業統計調査」(2016年)より作成
行政
ふるさと納税受入額(2016年度)
全国4位(190.0億円)
出典:総務省「ふるさと納税に関する現況調査結果」
生活保護率
全国44位(4.8人)
出典:厚生労働省「平成27年度被保護者調査」
※生活保護率は人口1000人のうち何人が保護を受けているかを示す。
お金
仕送り額
全国6位(126,703円)
出典:総務省「家計調査」(2016年)より5年間の平均値をとって作成
住まい
可住地面積率
全国41位(23.78%)
出典:総務省「社会生活統計指標―都道府県の指標―」(2015年)より作成
土地利用
森林率
全国3位(78.87%)
出典:林野庁の統計情報(2012年)より作成
生活
自動運転の実証実験
長野県伊那市道の駅「南アルプスむら長谷」
子育て期男性の家事参加率
全国6位(20.1%)
出典:総務省「社会生活基本調査」から、未就学児がいる夫の家事参加率(2011年と2016年の平均)
共働き率
全国8位(67.10%)
出典:総務省「国勢調査」(2015年)より作成
自家用車通勤・通学率
全国8位(72.34%)
出典:総務省「国勢調査」(2010年)より作成
歩行者が渡ろうとしている信号機のない横断歩道で、どのくらいのクルマがルール通りに一時停止しているか
全国1位(58.6%)
出典:JAF(日本自動車連盟)調べ(2018年10月)
風俗
ソープランド店舗数
全国40位(0.00軒)※山形、青森、群馬、奈良、京都、長崎、富山と並んで最下位
出典:全国防犯協会連合会のデータ(2016年)より作成
※20歳以上人口10万人あたり
農林水産品
地理的表示保護制度登録産品
市田柿(長野県飯田市、下伊那郡ならびに飯島町および中川村)
※地域発祥の市田柿を用いた干柿。じっくり干し上げ、揉み込むことにより、飴色でやわらかくブドウ糖の粉化粧をまとった干柿に仕上がる。
すんき(2005年3月31日当時の長野県木曽郡)
※木曽郡の伝統野菜である赤かぶの茎葉などを原料に、無塩で乳酸発酵させた漬物。べっこう色で乳酸由来の酸味がある。
出典:農林水産省「登録産品一覧」
農業
じゃがいも収穫量
全国6位(2万3,300t)
キャベツ収穫量
全国7位(6万3,700t)
出典:農林水産省「作物統計 作況調査(野菜)」
ワイン生産量
全国5位(4,695キロリットル)
出典:国税庁「国税庁統計年報 平成27年度版」
農作物への鳥獣被害
全国3位(6億4,180万円)
出典:農林水産省「野生鳥獣による都道府県別農作物被害状況(平成27年度)」
農業産出額
全国7位(2,081億円)
出典:農林水産省「平成27年農業所得統計」(都道府県別農業産出額及び生産農業所得)
観光
温泉地の宿泊者数
全国3位(791.8万人)
温泉地数
全国2位(224カ所)
出典:環境省「平成27年度温泉利用状況」
ホテル軒数
全国2位(24.43軒)
出典:厚生労働省「衛生行政報告」(2017年)より作成
自然現象
御神渡り(諏訪湖)
全面結氷した表面に割れて盛り上がった氷が山脈状に長々と連なる現象のこと。気温の変化で氷が膨張収縮を繰り返すことによって御神渡りが形作られるとされる。
パワースポット
戸隠神社(長野市)
戸隠神社は2000余年の歴史のある神社。天の岩戸を引き開け、天照大神を連れ出した神、天手力雄命を戸隠山のふもとに奉斎したことに始まる。
戦争遺跡
松代大本営
敗色濃厚だった太平洋戦争末期に、本土決戦を行うために造られた地下軍事施設群。皇居、政府の諸機能、日本放送協会などの日本の中枢機能がそっくり移転する計画で、象山、舞鶴山、皆神山の3カ所が掘削された。
文化
全国の方言語形残存率
全国42位
出典:真田信治『方言の日本地図 ことばの旅』(2002年講談社)
食
サケ消費量
全国6位(3,800g)
牛肉消費量
全国45位(3,618g)
飲酒費用
全国4位(24,182g)
うどん・そば消費量
全国7位(6,854円)
出典:総務省「家計調査」(2016年)より5年間の平均値をとって作成
災害
出火率
全国4位(3.70)
出典:消防庁「平成28年(1〜12月)における火災の状況(確定値)」
※出火率=人口1万人あたりの出火件数。
スポーツ
全国高校サッカー選手権大会 都道府県別通算勝率(1976〜2016年)
全国44位(2割7分3厘、15勝40敗)
※第55回大会(1976年度)〜第95回大会(2016年度)の結果から集計。
★参考資料
今がわかる時代がわかる 日本地図 2018年版 (SEIBIDO MOOK)
- 作者: 成美堂出版編集部
- 出版社/メーカー: 成美堂出版
- 発売日: 2017/11/29
- メディア: ムック
- この商品を含むブログを見る